声優専門学校ではたくさん友達ができたけど声優養成所では1人も友達になれなかったと言う話を聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょうか?声優養成所ではそんなにギスギスするのでしょうか?
声優専門学校では学校として割と仲間意識ができるみたいですが、声優養成所に関して言えば、1回1回のクラスで存在感を出していくことが求められます。もちろん存在感を出さなくても良いのですが、講師の目に止まったり、また声優プロダクションのマネージャーの目に止まることで、声優養成所の在籍中に、オーディションによんでいただくことができたりするらしいのです。
それをみんな知っているから声優養成所では、声優専門学校の時のように、のんびりと授業を受けている子はほとんどいないと言っていました。諦めている人たちはまた別かもしれないですが、本気で声優になりたいと思っている人は、一緒に頑張ろうなんて思っていないと言っていました。
もしかしたら当たり前のことかもしれませんね。声優と言う仕事はもともとポストがすごく少ないところなので、それを取り合うわけですから、かなり根性がないととりあえないですし、もっと言うと自己アピールはどれだけ必要かと言うことを声優養成所で教えているくれているのだと思うとありがたいことかもしれませんね。
声優養成所で自己アピールができない人は声優になっても自己アピールができないと言うことなので、声優に向いていないと判断されても仕方ないかもしれません。自己アピールができなくてもすごく光るものを持っている人や、すごく技術があるなど何かしら人に勝てる武器を持っていれば別ですが、技術に自信がなかったり、努力してもなかなか上に上がれない人は違う部分で自己アピールをしていく必要があるのかもしれません。