アニメと声優情報
アニメやコミックに関する情報交換を目的としています。
HOME
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
声優養成所に応募してみようと思います
昔からアニメがすごく好きで、アニメオタクと言われるような感じでは無いですが、でもアニメオタクに負けない位アニメが好きかもしれません。それだったらアニメオタクじゃんて言われるんですけど、私が好きなのはアニメじゃなくて、アニメの声優さんが好きなんですよね。アニメも好きですが、アニメに命を与える声優がすごく好きなのです。
声優の仕事にもすごく興味があって、高校受験から大学に入るときに、大学受験をするのをやめて、声優を養成する声優養成所に入れないかと思ったこともある位です。
でも、その時はやっぱり声優になるなんて現実的じゃないなと思ったのです。子供ながらに声優になれる人なんてほんの一握りだと言うことをなんとなく感じていました。社会のことなんて何にも知らないけど、そんな目立った仕事できるのは、選ばれた人だけなんだってわかっていたので、声優養成所に入るのはお金の無駄だと思ってしまったのです。まぁ、親に止められたこともありますけどね。
でも、大人になって社会人になって、どんどん社会に慣れてきてこのまま大人になっていってしまうんだなぁって思った時に、声優になりたいと言う気持ちがどんどん大きくなってきてしまったのです。というか今始めなければ、一生できるチャンスを逃してしまうと思うといてもたってもいられなくなって、声優養成所のオーデションの要項を取り寄せることにしました。
声優養成所に行ったとしても声優になれるわけじゃないと言うこともわかっていますし、もし声優養成所に入れたとして、声優に少し携わらせてもらったとしても、東京が本拠地なので、何をするにも東京に行かないといけないと思うと、気も遠くなるのですが、それはそれとしてまずは声優養成所に入るかどうかを試してみたいなと思います。
2018/03/07(水)
08:52
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
声優養成所に感謝
私は学生時代、なかなか友達を作ることができませんでした。不登校まではいかなかったけど、ちょっと気を抜いたり、もしくは親がもっと優しければ、不登校に完全になっていたと思います。私の場合はなかなか親が休ませてくれなかったと言うこともあって、不登校になることができなかったけど、不登校になってしまう人の気持ちはめちゃくちゃわかる方だと思います。
何とか高校まで卒業してできるとなって、高2あたりから進路を決める時期になり、もうこれ以上学校には行きたくないと心から思っていました。でも親には、何か将来の役に立つことをしなさいと言うことで、アルバイトではなく勉強してほしいと言われました。
何でも親の言いなりなるタイプではなかったけれども、誰かと会うと言う意味では、アルバイトだって一緒だったので、それだったらもう少し自分がやりたいことを探してみようと思って、いろいろ見ていたら声優養成所を見つけたのです。小さい頃から漫画が大好きで、アニメを見るのが本当に1番の息抜きでした。漫画家になるほど絵の才能はないし、なりたいとも思わないですかといってストーリーを作れる人でもないし、色塗りが上手なわけでもないし、でも何かを表現することは嫌いじゃないなと思いました。
それで声優養成所に行くことになったのです。声優養成所はどこにでも入れると思っていたけど意外と難しくて、何か受けたけど1つしか合格しませんでした。そして声優養成所に通うようになったのですが、その声優養成所行くようになって本当に人生が変わったんですよね。
声優養成所が楽しくて仕方ないのです。何故かと言うと、自分と同じような趣味を持っている人がたくさんいるからです。こんなに話が合う人と出会えると思っていなかったと思う位、声優養成所の友達と遊ぶのは本当に楽しかったです。
2018/03/05(月)
10:22
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
声優養成所に落ちたら
声優養成所って場所によっては、30から50倍の倍率でしか合格しないと聞いていたのですが、これは本当の話なのでしょうか?
そんなに声優養成所のオーディションが難しいのであるば、、声優養成所に入るた目にこれまたむちゃくちゃお金を使っていっぱい勉強したり、何かしらの特技を身につけていかないといけないだろうなって思っていました。
声優養成所は声優になるためにいろんな知識や技術を教えてくれたり、声優になるための手助けをしてくれるところだと思っていたのですが、声優養成所の入所オーディションである程度でも何か爪痕を残せないと声優養成所には入れないというのであれば、才能を持ったものしか勉強を教わる資格はないということなのではないかと思ってしまったのです。
声優養成所の入所オーディションがとても難しいと言うことに腹を立っていたのですが、よく考えてみたら、何を始めるにしてもどの世界にも、そういった選抜があって、そこを乗り越えたものでしかなれない職業と言うのはあるわけなので、声優だって特に珍しい仕事なわけですので、声優養成所に入手するのに凄く難しいと言うのもある意味親切なのかもしれないなと思うようになりました。
私は声優養成所の入所オーディションに落ちました。もちろんまだ何回か受けていくと言うのも考えましたが、後で諦めることにしました。やっぱりそこまで気持ちが強くなかったなぁと言うことも今よくわかります。
今は違う道で何をしようか考え中ですが、よく考えたら、声優養成所の入所オーディションでこんな私が合格していて、何とか卒業できたとしても、声優の仕事をもらうためのオーディションに落ちたりして、そこから方向転換を考えないといけないことを思ったら、早めに切り替えるしかなくてよかったのかもしれません。もっといったらこんな私が、難しい声優のオーディションに合格するわけもないですもんね。
2018/02/23(金)
10:47
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
大阪の声優養成所と東京の声優養成所の違い
声優になりたいなと思った時に、すぐに浮かんだのが東京に行かないといけないと言うことでした。だって東京には、声優にも大きな市場がありそうですが、大阪はかなり狭い世界なイメージがあったので、声優になるんだったら大阪ではなくて東京に大きな市場で戦ってみたいなーと思っていました。
でもそんな意気込みも束の間で終わりました。声優養成所に入所オーディションがあるということを知ったからです。私は本当に無知である意味能天気の幸せ者なので、声優養成所って声優になりたい人誰でも歓迎してくれると思っていたのです。今から考えたらそんなわけないですよね。そうなったら誰でも入れてしまいますもんね。でも誰でも入れると思っていたのです。そこからはクラス分けとかがありそうな気がしていましたが、初めの基本は学びたいと言った人が誰でも学べるものだと思っていたのです。
もちろんそーゆー学びたい人は誰でも入所できるような声優養成所もあるにはあるみたいですが、そんな声優養成所ですらちゃんと面接等のオーディションはあるのです。もちろん入所がしやすい声優養成所でも、入った後はランク分けがされてしまって、本当にそこから声優としての仕事ができるのはやっぱり一握りらしいですけどね。
でも大阪にも声優養成所があったので、元は大阪の声優養成所でレッスンを受けようかなぁと思っていたのですが、今はとにかく自分が入れる声優養成所探すことを方が大事な仕事に思えてきました。
声優養成所でレッスンを受けて運良く声優としての才能を見いだすことができれば、声優としてお仕事をしていくわけですが、そうなってきたときに大阪の声優養成所なのか、また東京の声優養成所なのかということで、もらえるチャンスの量が全然変わってくるみたいです。
2018/02/22(木)
22:02
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
どんな声優養成所でも声優になることができる
声優になろうと思った時にどの声優養成所に行こうかとか、自分にあった声優養成所はどんな所だろうと一生懸命探したことがある人は多いのではないでしょうか?確かに声優養成所によっては大切にしていることが違ったり認められるポイントが違うと言う事はあるようです。なので自分の才能に合った声優養成所と言うのは確かに存在するのかもしれませんし、ある声優養成所で伸びなくても、違う声優養成所であれば伸びると言う場合もあると思います。
じゃあなぜタイトルのようにどの声優養成所でも声優になることができると書いたのかと言うと、どの声優養成所がいいのかと思いながら一生懸命考えて考えて、声優養成所に入ることをためらうくらいであれば、ある程度のリサーチはするものの、この声優養成所にしようと思えば、その声優養成所でいいのでまずはオーディションに行って、自分の何が足りないのかをどんどん吸収していくことの方が大切だと思うんですよね。少し行動をし始めていくと、 もっと声優になるために自分に足りないものがどんどん見えてくると思っています。
逆にどれだけ情報を持っていても、それを自分が使いこなせなかったら何の意味もないし、その1つがどの声優養成所は自分に合っているかと言う口コミをみたり、リサーチをかけた入りしている時間ではないかと思うんです。百聞は一見にしかずだと思います。なので声優養成所のオーデションを片っ端からかけていくっていうのも1つの手なのではないかなと思います。
考えて動けなくて年だけ取ってくれるのが1番最悪なパターンだと思うので、それはそれで何かの経験の役には立つと思うのですが、せっかく声優になりたいと思って声優養成所に行きたいと思ったのであれば、まずは片っ端から受けていくのをお勧めいたします。
2018/02/16(金)
10:37
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
神戸にある声優養成所
神戸に声優養成所があるってことを最近知ったんですよね。神戸は地方と言うほど地方では無いかもしれませんが、それでも東京に比べたら全然小さな世界だなぁと思うんですよね。そんなところに声優養成所ができたというか、昔から声優養成所があったということなので、本当にびっくりです。
私が調べたところ、
⚫︎日本ナレーション演技研究所・神戸校
⚫︎インターナショナルメディア学院・神戸校
⚫︎神戸電子専門学校
⚫︎総合学園ヒューマンアカデミー神戸校
⚫︎K・A・O声優アナウンススクール
などの学校、専門学校が声優を養成してくれるみたいです。
確かにアニメは日本が世界に誇る文化ですし、そうなってくると声優というのも昔ほど狭い世界じゃなくなってきてるのかもしれませんね。
昔は声優を目指してると聞くと、ちょっとオタクぽさとか、どことなくこダサいようなイメージを持っていましたが、今は声優になりたいと言うがいても、普通というか逆にちょっとかっこいい世界みたいになっていますもんね。
っと思うのは私だかでしょうか?
でも俳優さん達も声優に挑戦したりしていることもあって、声優と言う仕事はどんどん地位があがっているような気がします。
声優になりたいと思ってもまずは神戸で勉強して、どうしても声優としてもっともっと力をつけたいと思うようになれば東京に行って挑戦するようにすれば良いと言う流れになってきたと言うことですよね。
私の昔のイメージで言うと声優になりたいと思った時点でまずは東京で一人暮らしを始めながら、東京の声優養成所を見つけてオーディションに合格するまでにも何度も挑戦してと言うイメージがありましたが、ある意味では今はもっともっと環境が整っていると言うことですよね。声優になりたい人にはとってもいい時代になりました。
2018/02/15(木)
18:20
UNARRANGEMENT
PERMALINK
COM(0)
スポンサードリンク
この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、
プレミアムユーザー
になると常に非表示になります。
BACK
TOP
NEXT
CATEGORY
UNARRANGEMENT
(33)
フリーエリア1
声優養成所札幌
声優養成所福岡
声優養成所大阪
声優養成所新潟
声優養成所広島
声優養成所仙台
声優専門学校大阪
声優専門学校横浜
声優専門学校土日
声優専門学校夜間
声優専門学校社会人
声優専門学校大学生
ヒューマンアカデミー東京アニメ・声優専門学校
ヒューマンアカデミー東京アナウンス学院
ヒューマンアカデミー東京声優アカデミー
ヒューマンアカデミー代々木アニメーション学院
ARCHIVES
2019年9月
(4)
2018年11月
(14)
2018年10月
(2)
2018年9月
(4)
2018年3月
(2)
2018年2月
(8)
SEARCH FORM